土木設計
この国の「未来」「豊かで安全な暮らし」を設計しています
自然と調和した安心・安全・防災の分野で、国土づくりに取り組んでいます。
身近で住みやすく安全な街づくりに不可欠なインフラ整備、自然災害の頻度増加にともなう防災対策、インフラ大量更新時代を迎える中で補修・補強など社会資本設備の基盤を支えています。
私たちの設計した土木構造物は建設後に土に隠れてしまうものが多いですが縁の下より国土をしっかりと支える技術者として、新しい時代のニーズにも応えます。
「設計内容」
河川 造成 湾港 各種基礎 地中構造物 各種RC構造物 仮設構造物 工事現場対応
土木設計
社会資本設備事業を中心とした道路、河川、エネルギー施設などのコンクリート構造物全般についての設計及び河川計画業務を行っており、建設コンサルタント、建設工事会社、製造メーカのパートナーとして、多岐にわたる分野で技術提供を行っています。
今後も環境や社会情勢の変化に対応した多様なニーズに積極的に取り組んで行きます。
また、建設会社の設計部署や工事現場の事務所で、設計及び施工に関係する業務を行う派遣の業務もしています。
当部署は ”人材の育成と技術向上の促進” をモットーに、信頼に応える技術者づくりを基本方針としています。
港湾
・海上桟橋
・係留施設
・護岸
・防波堤
仮設構造物
・桟橋
・土留
・締切
造成
・宅地
・工業用地
・各種施設基地
・調整池
プラント基礎
・石油
・化学
・電力
・水処理施設
道路・RC構造
・ボックスカルバート
・擁壁
・地下駐車場
・掘割構造物
河川
・護岸 ・河道計画
・氾濫解析 ・ハザードマップ作成
・樋門 ・樋管
・各種河川構造物
・多自然川づくり